#練習用

トラブル・ゾーン

ご無沙汰しています. ひ~ちゃん一家もお盆に再び関越方面にお出かけでした. その行き帰りに唖然としたことと言えば... 「環八の井荻トンネル」ってば,まだ工事しているんですね! 5月連休にもこの工事箇所にはヒドい目にあったのですが,それにも 懲…

ZEPPが来た

ひ~ちゃんはお寺さんに併設されている幼稚園に毎日,元気に通っ ています. 仏教系のお遊戯なんかもするせいか,最近,意外なときに拝み始め ることが増えてきました. 祭壇つきのお地蔵さんの前を通りかかったとき… いきなり手を合わせて「ゴメンナサイ」 …

零下??度の戦い

巷ではクールビズってのが話題にのぼってますねぇ. エゲレスみたいな冷涼な気候での服装をそのまま日本の高温多湿な 環境に持ってくることがそもそも無理があるので当然,出てくる流 れだとは思っていたのですが… いくら服地を通気性のあるものにしてもネク…

明日を捜せ

季節外れのようですが,最近,風邪が流行っているそうですね. 風邪で思い出したのが,ひ~ちゃんの通っている幼稚園が風邪で学級 閉鎖になったときのこと. 木,金曜が学級閉鎖となったことが迎えに来たお母さん方に保母さん から伝えられました. 拙宅では…

極東から来た男

色々な所で吹聴しまくっている話なので,これを書かずに済ませる わけにはいかないでしょう. ある日のことでした.私がスーパーマーケットで今夜の食材を物色 し,帰ろうと駐車場に向かっていたときに歩いてきたアジア系のオバ さんが「〃〇Θ〆仝≦〒…?」と…

アバタの恐怖

先日,ひ~ちゃんの通っている幼稚園で父兄参観がありました. 季節外れなくらいに暑い日だったのですが,私もマジメな顔をして 他のお父さんお母さんに混じって園児たちを見守っておりました. その最中にフト,横を見ると他のお母さんの ノースリーブの二…

悪魔の住む肉

ボーっとした毎日を送っているせいか,海外滞在者に対する献血の 制限の話を最近になって知りました. '80~'96年の間に英,仏いずれかに1日以上滞在した人は献血を制限 する,と厚生労働省が発表したそうですね. 日本人でも変異型クロイツフェルトヤコブ病…

ダイドーデミタスブラック

内容量:150g 120円 ダイドードリンコ(株) ブルーマウンテンNo.1,25%~ブルーマウンテントリエイジ25%~キ リマンジャロAA,50% だそうです. 味は同社のブラックボトルから焦げ味を取り去った感じ. 150gは いくらなんでも少な過ぎ.

UCCプレミアムブラック

内容量:190g 120円 ユーシーシー上島珈琲(株) 激ウマ!味わいが濃い,香りもいい セブン・イレブン・ジャパンとの共同開発とのことでセブンイレ ブンでしか売っていないのが唯一の欠点?

ダイドー ブラックボトル

内容量:340g 価格:136円 ダイドードリンコ(株) 焦げ味が若干あるため,マズく感じる人もいるかもしれない. 慣れるとそれなりにウマい.同じダイドーから出ていたデザイン 変更前の先代ブラックボトルはもっと焦げ味がきつかった.

UCCブラック・無糖

内容量:185g 価格: 120円 ユーシーシー上島珈琲(株) 最も早い段階で発売されていたブラック珈琲の標準形.ディープ パープルの曲をCMに使ってたことでも印象深い(Black Night). クリアだが味が薄い感じ

マヨネーズの絞り出し口

ひ~ちゃんもいつの間にかマヨラーの道を着々と歩みつつあります. 今日の夕食で,サラダはチットモ食べずに彼のスプーンにマヨネー ズを載せさせては一心に舐めていました. 最近ですが,若い方々はマヨネーズのチューブの出口の形が星型で ないと驚かれる…

外国語学習ですぐ挫折するということ

これまでの経験で判ったのは「人間は好きでないことに対しては必要 に迫られないと真剣に取り組まない」ということです. 挫折するということは即ち,挫折しても問題ない,と言うことを意味 しているのです. 私も英語を学習することが好きで好きでたまらな…

優雅な?休日

ご無沙汰しています.今回は久々にBLOG本来に立ち返ります,って また更新が滞るかもしれませんが(^^;) 土曜日(21日)は汽車が走るというので各媒体に露出しているO井川 鉄道に乗ってきました.発車駅に着くなりC10型汽車が客車に向けて 先頭が連結されてい…

おにぎり

日本人って,おにぎり好きですよね~.特に手作りのおにぎりを食 べているときの顔は何かホッとしたような表情になっている方をよ く見ます. これに相当するものって海外にはあるのでしょうか? サンドイッチ…違うような気がするなぁ. サンドイッチ食って…

ストーンズがやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2006年3月にまた来るそうです. 1回は見たいもんなぁ,金貯めとくかなぁ... 2003年は横アリのチケット買いすぎてヒヤヒヤしたもんなぁ... り~さん,どうもその節はお世話になりました. 今度はちゃんと連携してチケット取りに臨みましょう! でも,…

もっと光を...

以前にも「エゲレスの陽光は弱っちぃ」と書いたことがありました が,実際,あのように陽の光が弱けりゃぁ肌の色も白くなろうと何 度も考えたものでした. それに目の色素が薄いのが関係しているのか,レストランなんかで も妙に照明が暗かったり,ロウソク…

連休中の怒り

私も現在,人並みに連休を取り,昨日の早朝まで遠出をしておりま した. 遠出のコースとしては,自宅⇔環八⇔関越道⇔目的地 だった訳です が,最近は連休の取り方がバラけてきたせいか高速の極端な渋滞は 減ってきたように感じています. しかし!このルートの…

申訳ありませんでした

私も現在,人並みに連休を取っております. これでのんびりできるかと言うと甘くなく,連日,ひ~ちゃんの相手 をさせられているだけです.元来が多動気味の彼のこと,一時もじっ としておらず起きている限り活動を続けます. 連休も早3日目ですが疲労が抜…

悪名高きエゲレス料理

これはもう,哲学的な命題です. 「何故にプロテスタントの国では食事がマズいのか」 エゲレスとて例外ではありません.よく「衣食住」と言いますが, 彼らの生活での優先順位をイメージで言うと,下に示すような印象 を受けます. 住,衣 >>>>> 食 基…

少年ひ~ちゃんのPLAYLOT

日々の雑感: 雑文,駄文です. 幻の10年: Happenings 10 years ago 10年前のエゲレス国での記憶です.正確には10年以上前ですが. 黒缶珈琲への偏愛: 画像が無いのも寂しいか,と思ったので普段 よく飲むブラック缶コーヒーを徒然なるままに掲載します. 感…

ひ~ちゃんの好みについて

ひ~ちゃんは現在,3歳チョットの健康な幼児です. 最近,彼について面白いことを発見しました. 「こいつ,意外と面食いやんけ」 公園等で遊んでいても同年代の子には見向きもしません. どうも彼のストライクゾーンは,18~30歳,ある程度のルックス, を…

当時のエゲレス音楽事情

90年代に滞在したのでSimply Redが大流行でした. やっぱりな~と思ったのは当時の日本では全くマイナーな存在だった The Whoが人気があったことです.外出の際の移動中はラジオをかけ っぱだったのですが,半月に一度は「My Generation」「Pinball Wizard」…

私がPCを買った所は必ず??になる法則

以下を読まれる方は,私の年を詮索せぬよう.くれぐれもお願いし ます. 根が貧乏性なもので,自慢できるほどパソコン遍歴をしているわけ ではありません.初めて買ったのはウィンドウズ3.1がリリースされ る前の頃,PC98のノートPCでTFT液晶のものでした.…

巧言令色、鮮矣仁 「巧言令色、鮮なし仁。」

日本の自動車雑誌では必ず「ヨーロッパでは車の色が鮮やか,それ に比べて日本は白ばっかりで云々...」とよく書かれています. 確かに日本では白,グレイ,黒なんかの無彩色が多いですね~.これ にもちゃんと理由があるらしい,とずっと思っていました.…

傘の持ち方講座

今日(正確には昨日)は雨でしたね~. 雨と言うと必ず,駅で歩くのに前の人が持っている傘の石突き(先 っぽのところです)が当たりそうになってヒヤヒヤします. 私は傘を左手に持って,前を向けて歩く習慣なのですが,こうして いると石突きが常に視界に…

尾籠な話で恐縮ですが

エゲレス人の生理現象について,お話したく存じます. エゲレス人に囲まれた職場環境だったせいで,意外な点で彼我の生 活状況が違うことに驚くことが多々ありました. ある日の午後,私は昼食後のお通じのためトイレの個室で頑張って おりました.そこへド…

持ち物検査

ネタがないので自分の持ち物検査の結果などを少しばかり. 電車で通勤(チャリ10分,電車40分,徒歩15分)しております故, ヘッドホンステレオは必携です.ホントはiPodに手持ちの音源全て を放り込んで携帯したいのですが,使えるポータブルCDプレーヤが …

罪深きもの汝の名は「ペラペラ」

私は元々,口数が少ない&会話しているときに話題がなくなって困 るタイプです.話題がなくなったときにも頭の中では考え事が進ん でいて,それを口にするので,話題が突然飛躍するため「B型人間」 といわれる所以です.B型で何が悪い. この間も,宴会で…

名前をつけてやる

名前について書いていて連想してしまいましたが,夫婦になったら (かなりの確率で)通過すると思われる大事件があります. 生まれ出ずる者に対する名づけでゴザイマス. 私も「できた!」と聞いた日から着々と名づけの準備を開始しまし た.基本的には,字…