サマータイム

最近,日本でもサマータイムを導入すべし,と言う議論が再燃して
きています.
皆さんが「あっちの国では導入してて,そっちの国では導入してない」
など色々な事を論じておいでですが,エゲレス国での実際にはこん
な感じでした.

[冬場:レギュラータイム]
朝8時ちょっと前くらいに力なく太陽が昇ってくる.夕方4時過ぎ
にイヤになったように日没.

[3月終わりのサマータイムへの切換え]
テレビの夜のニュースでは「あ,そう言えば明日からサマータイムです.
忘れないでね(笑)」見たいな軽い感じで言う.テレビの番組表では
午前2時前後に妙に短い映画があったりする(2時間のものでも1時
間になってしまう).
切換え初日の職場では「この間,赴任してきたあの日本人が時間通り
に来るか」の賭けが行われていたりする(ホントにあった話です,
この人は見事に始業1時間後に出社したらしい).

[夏場:サマータイム中]
朝の4時くらいに夜明け,日没は10時過ぎ...夜が6時間弱しか
ない.皆さん何やっているかと言うと,10時近くまで各家庭の庭
からは芝刈り機の音がしています.そうなのです,「サマータイム
とは即ち,旦那さんが庭の手入れをするためにある」ような制度なの
です.私は一人身の悲しさで夕食の支度をしていましたけど.

サマータイムの終わり,10月末だったかな?]
サマータイムの終わりはあまり印象に残っていません.何故なら,
その後は短い夏が過ぎて陰鬱な冬が始まることな訳で,ウンザリして
しまうことこの上なしの出来事だからです!

で,私なりの結論ですが,こーゆー緯度の高い国(エゲレスは樺太
と同緯度,北海道より更に北)で行われている,庭いじりのための
制度を日本に導入した日にゃあ,更にサービス残業が増えることは
請け合いです.

おまけに,白人は日本人より基礎体力があるなあ,と思う局面が多々,
ございます.例えば,彼らは朝寝坊をする頻度が妙に少ない,午前中
寝起きで機嫌が悪いヤツという話も聞いたことがない,などが一例と
して挙げられます.元来はこんな人たち向きの習慣である訳です.
あ,でも冬場になるとすぐ風邪を引いて休むのが続出するので,こん
なところで相殺しているのかもしれませんが.

こんな中で日本でもサマータイムを始めれば,悲惨なことになると
思うんですけど,どうなんでしょうか.少なくとも「成果主義の査定」
を導入している企業では,大変なことになりそうな予感...

でも,私の場合に最も困ったのは,「いつまでも明るいので晩御飯
を食べるタイミングが難しい」...これに尽きます.
やっぱり日本人のDNAは,宵闇の中でないと夕餉を食するようには
できていないようでした.